筋トレに和菓子が良い理由

「和菓子」を積極的に食べるアスリートが多いことをご存知でしょうか?ボディメイクをする上で、トレーニングと食事(栄養)は最も大事な要素と言えます。
中でもトレーニングを行う前後の栄養補給は、そのトレーニングの効果に大きく影響を与えるものです。

筋トレには「炭水化物」が必須

筋トレというのはダイエットのためであっても増量であっても「筋肉をつける(維持する)」「筋力を上げる」ことが目的となるはずです。
そして、筋トレにおける栄養の大原則というのは

「炭水化物(糖質)」によって生まれたエネルギーでトレーニングを行い、
「たんぱく質」によって筋肉を回復させる

という仕組みにあります。
つまり、トレーニング開始時に十分な炭水化物が筋肉に貯まっている状態が望ましいのですが、もし炭水化物が枯渇している状態(空腹)でトレーニングを行ってしまうと、体はたんぱく質、つまり筋肉を「分解」してエネルギーを作り出してしまうのです。
筋肉をつけるためのトレーニングにおいて筋肉を分解することは間逆の現象なので、空腹での筋トレは最も避けなければならない行為といえます。これが、筋トレ前に「炭水化物」の補充が必要な理由です。

なぜ和菓子が最適なのか?

エネルギーになるのが早い

本来、ごはんやパンなどの炭水化物で栄養を補給する場合、消化してエネルギーとして筋肉に蓄えられるまでに2~3時間程度かかるといわれています。
つまり筋トレの直前におにぎりを詰め込んですぐに開始してもあまり意味はありません。
この点、和菓子に多く含まれる「糖」は炭水化物に比べて圧倒的に早く体に取り込まれるのでトレーニングの30分前に摂取をしてもトレーニング中には十分にエネルギーとして働いてくれます!

脂質が低い

また、特に減量中であれば「脂質」を出来るだけ避けたいトレーニーは多いはずです。
しかし一般的においしい食べ物やお菓子には高い脂質は付き物です・・・
和菓子は洋菓子と違って油をほとんど使わないため、脂質は非常に優秀といえます。
例えばどら焼きのカロリーは100g(大き目のどら焼き)で280kcalほどありますが、脂質は1g程度に収まることがほとんどです。
まんじゅうでも大福でもほとんどの和菓子は1食で1g前後と、ケーキやクッキー等と比べると10分の1以下の脂質となっています。
もちろん糖質はしっかりあるので食べすぎは太りますが、これだけ脂質が低いと減量中でも安心して摂取することができます。

腹持ちが良い

大福やおはぎなどは、もち米が使われています。小麦ベースで作られたお菓子(クッキーなど)に比べて、お米ベースの和菓子の方が腹持ちが断然良いです。

和菓子の主な原料である小豆には食物繊維がたくさん含まれています。食物繊維は、便通が良くなる効果があります。さらに、和菓子は甘みもあるので満足感があります!

代表的な和菓子

どら焼き 100g

カロリー:273lcal
たんぱく質:6.0g
脂質:1.0g
炭水化物:60g

まんじゅう 100g

カロリー:262lcal
たんぱく質:4.5g
脂質:0.5g
炭水化物:53g

大福 100g

カロリー:263lcal
たんぱく質:4.8g
脂質:0.5g
炭水化物:60g

食べてからエネルギーに変わる時間を考慮して、トレーニングを始める30分以上前に和菓子を食べるのがベストタイミングです。
もちろん2~3時間前などの近い時間にしっかり食事をしている場合は、その食事によるエネルギーが残っていますので無理に食べる必要はありませんが、食事から3時間以上空いていてトレーニングを行う場合はどら焼き1個だけでも食べるだけでトレーニングの質が大きく変わります。
また、食事から時間が空いている場合はたんぱく質もあわせて摂取できるとベストです!

和菓子を取り入れる注意点としては、「食べ過ぎない」ことです。
脂質が低いとはいえ、砂糖がしっかりと入っているのでカロリーがあることには間違いありません。
毎日たくさん食べると一日の摂取カロリーが数百レベルで増えることになるので1日トータルの摂取カロリーを計算して許容範囲の摂取にとどめるべきでしょう。
小さめのどら焼きをストックしておいて持ち歩けばコンディションに応じて量を調整できるのでおすすめです。









アクセス

〒567-0031 大阪府茨木市春日1-16-63
(谷川記念病院の横になります)
電話番号:072-657-8283
スタッフ対応時間
月曜日〜土曜日9:00〜21:00
日曜日・祝日9:00〜17:30

 

PAGE TOP