有酸素運動は痩せるために必要なのか?

今回は痩せる有酸素運動は必要か?について解説します。
ジムでもよく聞かれる質問の1つです。ダイエットといえばジョギングやランニングといったイメージがある一方で、有酸素運動よりも筋トレをするべきだと意見もあります。
また、体脂肪を極限まで落とすボディビルの競技者の方でも、有酸素運動を行うかどうかは分かれるところです。

結論「有酸素運動はダイエットにとって優先順位は低い。しかし、取り入れたほうが良い人もいる」と考えております。

有酸素運動とは

そもそも有酸素運動とは軽~中負荷で、継続して行える運動(主に)酸素を使う方法でエネルギーを生み出している運動の事ですね。
酸素を使ったエネルギー産生はゆっくりだけど、長い時間エネルギーを供給し続けられるという特徴があります。

逆に瞬間的に必要なエネルギー量が跳ね上がる筋トレや、短距離走では(主に)酸素を使わない方法でエネルギーを作り出しているということです。
酸素を使わない無酸素性のエネルギー代謝は素早くエネルギーを作り出せる代わりに、長時間エネルギーを生み出し続けることができません

有酸素運動の強度

有酸素運動と一言でいってもどの位の負荷でおこなうか、幅があります。
ゆっくりのウォーキングと、息が上がるランニングでは強度が大きく違いますよね。
有酸素運動では主に糖質(グルコース)脂質(脂肪酸)をエネルギー源にしていますが、運動の強度によってエネルギー源となる糖質と脂質の割合が変わってくるのです。

心拍数が高くなる運動は高強度、低いままの運動は低強度ということができます。
強度が高い運動ほど糖質が使われる割合が増えるとされており、ダイエットで脂肪をエネルギーとして使いたいのであれば、強度を上げすぎないほうが脂質が使われやすいということです。
ちなみに筋トレなどの無酸素性のエネルギー代謝では、ほとんど全て糖質を使うことになります。

ただし、強度が低いということは消費されるエネルギーの量も少なくなってしまいます。
ダイエットの為にエネルギーを多めに消費したい。
・ダイエットの為に脂質を多めに使いたい。
この2つをバランスよく両立させるのが「少しきつい」と自分自身で感じる強度が良いです。

優先するのは食事と筋トレ!

有酸素運動は筋肉を増やしにくい運動です。
ダイエット中は筋肉が減りやすい状況ですので、有酸素運動をすることで筋肉が落ちてしまう可能性もあるのです。
ダイエットで筋肉を減らすことはリバウンドや健康を損なってしまうリスクを高めますし、理想的なボディラインから遠くなってしまうかもしれません。
そういった意味で、1時間という時間があれば、筋肉を残し、増やす可能性もある筋トレを行ったほうが良いです。

 

 









アクセス

〒567-0031 大阪府茨木市春日1-16-63
(谷川記念病院の横になります)
電話番号:072-657-8283
スタッフ対応時間
月曜日〜土曜日9:00〜21:00
日曜日・祝日9:00〜17:30

 

PAGE TOP