🌟 おすすめ!心と身体を整える毎日ルーティン

1. 朝のスタート:ポジティブな1日の始まり

起床後すぐの5分間
朝起きたら、まずは少し深呼吸。
深く息を吸って、ゆっくり吐き出す。この動きだけで、気持ちがリセットされる感覚があります。

簡単ストレッチ(5分)
体が固まっていることが多いので、軽いストレッチをして体をほぐします。
・首回し、肩回し
・前屈やツイスト
・足首回し など、簡単に体全体を動かします。

これで、朝から体も心もスッキリスタート!


2. 午前のリフレッシュタイム:仕事前に心を整える

1杯の温かい飲み物(5分)
コーヒーでもお茶でも、お気に入りの温かい飲み物をゆっくり飲んで、心を落ち着けます。
「忙しいから」と急いで飲まず、少しだけでもリラックスする時間を持つことが大切です。

短い瞑想(5〜10分)
簡単な瞑想で心を整えましょう。
目を閉じて、呼吸に意識を向け、頭の中をクリアに。
「今、この瞬間」に集中するだけで、心が軽くなるのを感じますよ。


3. 昼のリフレッシュ:気分転換&エネルギーチャージ

軽い散歩(10〜15分)
ランチ後のちょっとした散歩で、血行を良くし、頭をリフレッシュ!
外の空気を吸いながら歩くだけで、心も晴れやかになります。
周りの景色を楽しみながら歩くことで、気分転換にもなるし、午後の仕事も集中しやすくなります。


4. 夕方のエクササイズ:体を動かして心地よい疲労感を

筋トレ or ヨガ(20〜30分)
体を動かすことで心も整う!
忙しくても、家でできる筋トレやヨガを取り入れて、体をしっかりと動かしてあげましょう。
例えば、以下のような簡単なメニューを試してみてください。

  • スクワット(10〜15回)×3セット

  • プッシュアップ(膝をつけてOK)×10回 ×3セット

  • プランク(30秒)×3セット

  • キャット・カウ(ヨガのポーズ)×5回

  • ダウンドッグ&チャイルドポーズ(リラックスのために)

自分のペースでやればOK!
体を動かした後、爽快感と達成感が心地よくて、心のリフレッシュにもつながります。


5. 夜のリラックスタイム:心と体をゆっくり休める

お風呂でリラックス(15〜20分)
夜のお風呂タイム、最高ですよね。
お湯に浸かって、心と体をリラックスさせることで、ぐっすり眠れる準備が整います。
もし気になるなら、アロマやエッセンシャルオイルを使うと、さらにリラックスできるかも。

寝る前の読書 or 音楽(10〜15分)
寝る前の読書や音楽は、心を落ち着ける素晴らしい方法です。
お好きなジャンルの本を少し読んだり、リラックスできる音楽を聴いて、寝室に入る前にリラックスした時間を持ちましょう。


6. 寝室の環境作り:ぐっすり眠れるために

寝室の環境を整える
寝室は静かで快適な空間にしておくことが大事。
部屋を暗くして、心地よい温度に設定し、快適な寝具を使うことで、深い睡眠がとれるようになります。
眠る前にスマホを手放して、リラックスできる状態に整えておくと、ぐっすり眠れますよ。


まとめ:無理なく、続けやすいことから

大事なのは「無理なく続けること」!
少しずつ自分のペースで取り入れていき、心身のバランスを整えていけるといいですね。
朝、昼、夜、少しずつ心も体もリセットできる時間を作っていくことで、毎日がもっと充実したものになるはずです。
自分に合った方法で、無理なく続けてみてくださいね!









アクセス

〒567-0031 大阪府茨木市春日1-16-63
(谷川記念病院の横になります)
電話番号:072-657-8283
スタッフ対応時間
月曜日〜土曜日9:00〜21:00
日曜日・祝日9:00〜17:30

 

PAGE TOP